それはエネルギーを出すこと!!
数日前から頭の中で願いと理想を詰め込んだ保護施設を作っています^^
この遊びのような行動で色々な発見がありました!
だいぶ前ですが、知人から「願い事100個ノートに書けるといいよ」
と言われ、早速やってみました。
そのときは60個くらいかな??
しかも段々苦しくなる・・・笑
だって、100個って言われてるのに絞り出して60個。
40個も足りない!
私には意欲がないのか、それとも望みが少ないのか・・・
それにやっていてもワクワクではなく「無」。( ̄▽ ̄;)!!ガーン
そこに書いた願い事を見返すこともなく。。。
何を書いたのかすら覚えてない。笑
こういう願い事を30個!50個!100個!ノートに書きだすといいよ~
って自己啓発の本で見たり、セミナーで聞いたりしたんですが、
良い気持ちになったことがない!!!!!!
だってそうですよね!
自分の本当の望みにも気づけていないのに
自分の内側の声をきいてあげていないのに
周りの評価を気にしながら生きてるのに
楽しい気持ちで願い事何十個もかける訳がない!!!
結局、願い事を書きだすことすら人の目を気にしているならそれは本当の望みじゃない。
それなら1つ、本当の願いに集中するほうがよっぽどいいエネルギーがでる!
頭の中保護施設を考えようと決めてから何日もそのことで頭がいっぱい☆彡

暇があれば画像を探したり、過去にいいなぁと思った素材の資料を集めたり、
嫌なことがあっても、頭の中に作った世界に意識を戻すだけで
ハッピーさんが言っている「世界は自分で創る」ということを実感でき、軸に戻れる。
願いの数なんて関係ない
願いの数で幸せが決まる訳じゃない
そして願いが叶ったから幸せでもないし、
叶わないから不幸でもない
頭の中に望む保護施設を創造するだけで楽しかったし、
その状態はハイヤーマインドとつながっている状態^^
願い事=自分の本音
前までは想像しても叶わないと思って本音を見ようとしてなかった。。
願い事の本質って自分が思っていたのと違ったけど、今のほうがしっくりきていい!
今日も自分の心に正直に☆彡
コメントを残す